忍者ブログ
日記(レス歓迎)
[PR]
2025.08.01Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝だめの重要性について。
2009.09.16Wednesday
 生きてます。大丈夫です。うっかり消えかけていた蒼闇ですこんばんは。


 合宿は何事もなく過ぎました。
 今年は倒れた人いなかったよ!やはり今年の新入生とうちらでは基礎体力が違うのでしょうか。
 私へろへろだったけど、うちのかわい子ちゃん達きゃっきゃ遊んでたし。暇になると歌ったりしてたし。(※合唱団です。牧歌的な歌のことも猟奇的な歌のこともありました。)

 あ、カレーも出ましたが蒼闇(甘党)ともう一人(刺激物でおなか壊す)は別メニューで焼きそば食べました。
 庶務(合宿における神)さんありがとうありがとう。


 で、戻った翌日(土曜)には回生話し合いやって、その次の日(日曜)には団の委員会の会議をやって、月曜から実習です。
 実習といっても夏季集中講義のようなもので、とりあえず一週間で木工と陶芸をやっています。
 ・・・こらそこ、何やってんだとか言わない。専門の授業なの!そういう学科なの!

 木工では椅子を、陶芸ではなんかそれぞれの作りたいものを作るように言われました。
 木工陶芸木工木工陶芸の順であるのですが、二日目でもう木工の椅子、完成させてきてしまいました。明日どうすんべか。
 陶芸は、蒼闇フリーダムを発揮した結果、先生に「・・・前衛的だね・・・。」とか言われました。キニシナイ!
 焼いたら割れるだろうという確信に近い思いを抱いている。

 蒼闇が土をこねたりしてる間に、私立の人は大学の後期授業が始まり、サークルの人たちは秋新歓作戦を開始してビラを配りまくっているのです。
 なんという。

 今日とかね、ひたすら木に鑢かけながら「私がこうしている間にも、みんな頑張ってるんだよなあ・・・」とか思ってましたよ?
 思うだけですが。
 蒼闇は団の進退とか人間関係とかよりも自分の単位を優先すべきであることは分かっていますもの。俺は俺の道をゆくぜ!


 ところで合宿から戻ってからmyお菓子BOXの中の黒棒を食べようとしたら異臭がしたのでまるっと捨てました。
 一口、異臭に気付かず口にしてしまったんだぜ・・・orz
 吐き気がしたよ!


 今週頑張れば銀色の週間らしいけど予定びっしりな蒼闇でした。
PR
やーふー。
2009.09.07Monday
 過ぎ去ろうとする夏に待ったをかける気はない蒼闇ですこんばんは。


 眼鏡を新調したり免許を取ったりひたすら眠ったり母校に顔を出してモテモテ(死語)になってみたりと夏休みらしい夏休みを過ごしたような気もしますが、今日の夕方に京都に戻りました。
 で、明日からは合宿なんだぜ!何この死亡フラグ!
 というわけで一週間ほどネット落ちです。あれ、もうちょっとやっておく予定のことあったはずなのにな・・・。

 京都に着いたら駅に山ほど修学旅行生がいました。
 もうそんな時期か・・・。
 へろへろと寮に辿りついてみたら、部屋が大変なことになっていました。
 同室の子は体育会系のサークルに入っているので忙しいらしい。
 主に床がいろいろ大変なことになっていたのでとりあえず片付けの前に掃除しました。ただ掃いただけなのになんでこんなに疲労したんだろう?
 そういえば掃くことを掃わくって言うの、私のの実家あたりだけらしいとか。
 北から来た人とか東から来た人にさっぱり伝わらなくて蒼闇しょんぼりですよ。


 体力のなさを遺憾なく発揮しつつもなんとか生還したいと思っている蒼闇でした。
(・∀・)
2009.09.03Thursday
 というわけで免許貰ってきた蒼闇ですこんばんは。

 六時半に目覚まし鳴る→止める→二度寝→七時に起きる→急いで用意→母上様に涙目になられつつ駅近くまで送ってもらう→列車→バス→会場
 という流れでした。
 列車は一時間に一本しかないので、ちょうどいいものがなく、時間的にぎりぎりになるコースを選択してみました。

 バスが試験会場前のバス停に止まる時間=9:23
 試験の申し込みの受け付け締め切り時間=9:30

 写真足りなかったオワタ。
 教習所で撮った写真を一枚、これを使いなさいって卒業時に貰っていたのですが、必要なのは二枚。
 試験場の隣に簡易写真撮影所あったwたぶんよくあることなんだろうなあ。
 姉上様は基本行動がゆっくりなので、締め切っちゃうわよ!とせかす受付のおば・・・おねえさまたちに切れられかけていました。怖や怖や。

 あ、教習所卒業してからほとんど勉強らしい勉強していなかったのですが、学科試験普通に通りました。
 いや、なんか練習問題の方がマニアックだった、よ・・・?
 え、得点率9割以上で合格だとしても合格者比率平均7割ってどういうことなの・・・?
 ちなみに合格発表で歓声が上がっていましたが、うちら姉妹は温度差に戸惑いを隠せませんでした。

蒼闇「いや、私に不合格という選択肢は無かったし」
姉上「変態!この変態!!つかそんなことを大声で言うもんじゃありません!めっ!」

 免許証って、その日のうちに貰えるものだったんですね。
 名前の字に若干不満がありましたが、住民票でそうなってるんだから良いじゃんと言われてスルーされました。
 嫌だい嫌だいこの字じゃなくてあの字がいいんだい。


 とりあえずバスで駅まで戻りましたが、そういえばバスなんであんなに高いの?
 京都では一律220円(一律区間内)だよ?なんなの?
 実家のある駅から佐賀市の駅まで540円なのに駅から免許試験場までのバス料金が510円ってどういうことなの?
 あ、そんなやたら高い田舎のバスですが、佐賀駅から実家の近所の神社行きのバスが出ているのを目撃しました。どんだけかかるというのかしら。まあ確かに、駅から神社まではちょっと歩きたくない距離だけど。

 免許の交付が意外とスムーズにいって、かなり早く終わったのです。
 つまり早く帰れる。
 でも駅から家まで歩かないといけない。

姉「・・・・・・」(歩きたくない)
妹「・・・・・・」(ヒール履いてる)

妹「・・・時間つぶしてから、帰ろうか」
  意訳:母上様に迎えに来てもらおうぜ(`・ω・)b
姉「・・・そうだね」

 というわけで別行動。
 妹(蒼闇)は一人カラオケに行ってきました。
 なんかあのせいみつきかいとやらを床に落とした。
 すごく普通に歌ってきた。新型が広く普及しているようでなによりです。
 だむは音質良いけどやっぱりメドレーがすごく残念でした。
 曲の転換点から転換点のちょっと前を繋がれても・・・。


 お気に入りのシリーズの新作が新書で出ていたけど私がそろえているのは文庫タイプなんだぜ(涙)蒼闇でした。
やっふーい
2009.09.02Wednesday
 無事卒業してきた蒼闇ですよこんばんは。

 実技→合格発表→卒業だったのですが、仮免許のときと同じく実技→合格発表→筆記→合格発表だと思っていた蒼闇は実技の後筆記の勉強をしこしこやっており、教習所でできた友人に「筆記は別の日だよー」と突っ込まれました。
 そういえば筆記は各都道府県でやってそれで免許もらうんだった。
 とりあえず卒業の手続きをして、部屋の片づけをしてもったり帰ってきました。

 スクールバスで帰ろうと思っていたら、いつもならあるはずの便がなぜか出なかったので市バスを使うことになりました。
 学生(しかも男子ばっかり)が九割を占める乗車率百%の車内。
 荷物が多くて辛い。
 列車は空いていてすぐ座れる、そんな月曜の午後。


 で、昨日は死んでいましたが、今日は試験を受けに行こうと思い朝早く(※6時半。徒歩通学の大学生的には早い)に起きてもそもそ準備をしたのです。
 母上様におはようを言って、朝ごはんの準備をかすかに手伝って、姉上様に「ねむい・・・あしたじゃだ↓め↑・・・」と言われました。
 明日になりました。

 明日は早く起きてほしいと思う、そんな妹であります。


 昨日眼鏡を回収しに行ったのですが、視界の見える範囲が大変狭いです。あと片目だけ少し度を上げたので平衡感覚が(ただでさえないのに)危機です。
 これは見えすぎるのも困るのー。という状況でしょうか。母上様(両目1.2くらい)は目が悪かったことがないから聞いても有用なアドバイスがもらえるとは思えないし。
 細かいことを気にしてはだめですね。レンズの形とか。


 なんか今回の帰省ではほとんど遊んでいない気がする蒼闇でした。
あんぜんをもとめて
2009.08.26Wednesday
 いろいろあって一刻も早く車の運転から遠ざかりたい蒼闇ですこんばんは。


 仮免受かってから学科とか実車とかみっしり詰まっていて泣きそうでした。
 明日は午前中高速教習に行ったらそのあとはフリーです。考査の勉強をしなければ。
 ていうか高速って怖くないですか?もう名前からして。どうなの?皆高速道路でびゅーんてやって免許取ったの?どんだけすごいの?
 救いなのは、教習が行われるのが長/崎自/動車/道であることですかね!SA○Aもナ○サキもわりと人少ないので、平日にあの道を使うのは仕事の人とか仕事の人とか夏に浮かれた暇人(少数)くらいのはず。きっと大丈夫だと信じてる!

 今日は最後の二コマで三人順番に運転して同乗する残りの二人が荒探しをするという恐ろしく過酷な授業がありました。
 やー、怖い怖い。すっごい酔ったよ!
 一緒になった初めて会った人を放置して姉妹できゃっきゃしてて本当にすみませんでした。しかも先生姉上様の担当の人だったし。
 姉上様がいつもどのようにあの先生にいぢめられているのかはだいたいわかりましたが。
 姉上様はちょっと純粋すぎると思うので、もう少し人を疑うことを覚えるといいです。ちょっとした冗談をすぐに真に受けるんだから!


 明日はお昼ごはんを食べたら水族館に行きたいです。
 海月さんのいる巨大水槽があるとか。見たい。別に海豚ショーはどうでもいいから。
 姉上様が渋っているのでなんとか連れ出したいです。
 だって車に乗って勉強して落ち込んでご飯食べて寝るだけってつまらないでしょ?


 とりあえず目下最大の敵は明日のお昼の鶏肉のまりねですがところでまりねってなんだろう蒼闇でした。
HOME  16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 
カレンダー
07 2025/08 09
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
矯皛 蒼闇
HP:
性別:
女性
職業:
学生さんですよ。
趣味:
読書、とか。
自己紹介:
何処にでも居る女学生(文化系)です。
心身ともにか弱いので、虐めは厳禁。(いぢめ迄なら可)
現在、非常に局地的な趣味について語り合える程よく腐れた友人、募集中。
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny