日記(レス歓迎)
[PR]
2025.10.11Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校に行ったら、丸一日自習だった。
2008.02.28Thursday
後期の指導が有ると思って学校に行ったら、先生が忙しいから今日は何もしませんって。ムカついたので午後はフけた蒼闇ですこんばんは。
ちなみに午前中はずっとtessaとか彩杷ちゃんとかと駄弁ってた。
教室の中には真面目に自習してる人も居たのにね?ごめ・・・!
お土産を渡したかったのに相手がいなかったり見つけきれなかったりで明日回し。
ちぇ。
明日は卒業式演習。
明後日で卒業か・・・早かったなぁ。
あ、でも卒業後も前期の合格発表までか後期試験までは後期対策。
一年生のころ、卒業式の翌日に三年生を見かけてびびった記憶が。
そういえば今日は少し時間が有るみたいなので、受験メモを残しておこうと思います。
え?睡眠?足りてないよ?それが何か?
ん?バトン?あー・・・気力が足りないので今度。何時か。
誰もいないあっきーの家に上がりこんだうえに勝手に孤独感を噛みしめてあっきーへのお土産を残して帰った蒼闇でした。
ちなみに午前中はずっとtessaとか彩杷ちゃんとかと駄弁ってた。
教室の中には真面目に自習してる人も居たのにね?ごめ・・・!
お土産を渡したかったのに相手がいなかったり見つけきれなかったりで明日回し。
ちぇ。
明日は卒業式演習。
明後日で卒業か・・・早かったなぁ。
あ、でも卒業後も前期の合格発表までか後期試験までは後期対策。
一年生のころ、卒業式の翌日に三年生を見かけてびびった記憶が。
そういえば今日は少し時間が有るみたいなので、受験メモを残しておこうと思います。
え?睡眠?足りてないよ?それが何か?
ん?バトン?あー・・・気力が足りないので今度。何時か。
誰もいないあっきーの家に上がりこんだうえに勝手に孤独感を噛みしめてあっきーへのお土産を残して帰った蒼闇でした。
あおやのきょうとかいそうき。
<いちにちめ>
朝、普通に寝坊する。
大丈夫、そんなことだろうと思って列車は九時半ぐらい発のヤツさ☆
しかし結局家を出るのは「間に合うの?本当に間にあうのコレ?」みたいな時間になる。自爆。
結局間にあった。
行きの特急は指定を取れなかったので暫く立ってたとかいろいろあったけど、無事に博多駅に着く。
せこく時刻表を調べてから切符を取ったので、博多駅で新幹線に乗り換えるのに許される時間は十分。
特急と新幹線は違うらしく、改札を通らなければならないらしい。
切符が自動改札に拒絶される。
・・・。
駅員さんに優しーく「この大きな切符は改札を通らないから、駅員に見せて通るんだよ」と教えられた。
初耳だZE!
新幹線の座席は、狭い。
そして一人ぼっちで、周りは知らない人ばかり。
ほんのり殻に閉じこもりつつ、三時間ほど。
本州は、雪でした。
ホテルにチェックインなるものを出来るのは午後三時以降だそうで、とりあえず荷物だけ預けてバス停へ。
試験前日には下見に行かないといけないって教えられたんだもんね☆
バス停が、広い・・・。
A1~D3?ぐらいまであって、色が違って、路線も違うみたいだった。
大きな路線図と睨めっこ。幸い京都の全体図と現在地と目的地は分ってる。
バスに乗る。満員御礼。(=立ちっぱなし)
蒼闇さんはね、足が未だ治ってないんです・・・(泣)
瀕死!
で、バスは医学部の近くで降りないといけなかったんですが、なんとなくパンフレットの大きな木を見てみたくて正門前で降りてみる。
見た。
腕章をつけた人に「文学部です?」と聞かれて「いいえ、医学部です」とけふぃあみたいな回答をしてみた。
ばっちり迷子扱い☆
懇切丁寧に道を教えていただいた後、颯爽と歩き出したら署名運動を行っている方に声をかけられる。
憲法九条?その辺はもう少し勉強してからということで。
そのお姉様と和やかに談笑していたところ衝撃の事実が発覚。
「え?保健?それ受験会場医学部じゃないんだよね確か?」
「マジすか」
会場は理学部でした。
ありがとうお姉さんありがとう。
そしてやっぱり理学部への道も懇切丁寧に教えていただく。
ところでお姉様方?あからさまに年下の受験生に敬語はいらないと思いますよ?
そしてその日は会場の位置とか乗らないといけないバスの路線とか時間とかを確認してホテルへ。
時間が余ったので地下街を散策。お土産小路の魔力に吸引されるが、店員のおばちゃんやお姉さんの目線が痛いので退散。
ちなみにこの日は、「京都駅」「京都駅に隣接した地下街」「京都大学(バス下車~正門)」「京都大学(時計台~受験会場)」「京都大学(受験会場~バス停)」の五箇所で迷子になりました。てへ。
<ふつかめ>
朝、ばっちり目が覚める。
しかし体調は考えられる限りで最悪に近い。風邪でないのが唯一の救い。
ちゃんと持ってきていた薬いれの中に痛み止めがほとんど入っていなかったため、この日の朝でストックが切れる。(意味が無い)
とにかくバス停に急ぐが、一眠りしたら前日の記憶が飛んでいてバス停が沢山あるうちのどれだったかを忘れている。
半泣きで頑張った結果、時間までに発見。
受験会場には明らかに受験生じゃない人がいっぱい。
なんか住宅情報誌配ったりとか。受験生に頑張れ頑張れ言ってる親っぽい人とか。寮の案内を配ってくださっている大学生の人たちとか。
・・・最後以外帰れ!邪魔だ馬鹿ぁ!
で、最初の教科『国語』を耐え抜く。
蒼闇さんは痛み止めに既に耐性がついてきているので、効果が切れるのが早いんですね。(いらないよそんな豆知識)
午前、午後共に一科目しか無いので、昼休みを利用しない手は無いと入国係官(笑)に薬局の有無を聞いてみる。
困った顔をして去って行ったそのお姉さんは、医者を連れて帰って来た。
すすすげぇ!さすが仮にも医学部の試験!(関係ないから)
半分は胃腸薬でできた痛み止めを貰う。
若いから別にいいよと言われたが、昼ごはんを食べてから飲む。
わぁ、午後の数学がんばる!(屍笑)
そして一日目が終わる。(え)
ちなみに、前の席の人が蒼闇の癇に障るといいますか、きっと馬が合わないに違いないといいますか、とにかく気に食わない人だったのですもう存在から。(そこまで)
帰りたくなっている。
夕食は、とんかつ。(笑)
<みっかめ>
学科試験は今日までだと自分に言い聞かせて起床。実はほとんど寝ていない。枕が合わなかったらしい。
軽くヨレながらもバスに乗車。長蛇の列の後ろまで行くのは大変なので、もっと早くでようと誓う。
やっぱり大学前はビラ配り王国みたいになっている。
邪魔。
やっぱり親達は子供を応援している。
邪魔。
前の席の人は、今日も貧乏ゆすりしている。
邪魔・・・!!
お昼ごはんは学食に。安い・・・♪(至福)
会場に戻ると、前の席の人がいなくなっている。
結局その日は帰ってこなかった。次の日も来なかった。
・・・あああ、蒼闇が後ろから「この人落ちればいいのに」オーラを出していたのが悪かったの・・・!?(関係無いと思います)(お前;)
帰ろうとしたら、雨が降っていた。
傘は荷物になるのでもって行かなかったのです。
とりあえず鞄の中身が濡れる事を気にしつつ自分はずぶぬれを享受。
ふふ、偶には雨に濡れるのもいいもんさ★
・・・冬じゃなければね!!(寒かった)
しかも、バス停の屋根のある部分からはるかに延びた行列に並ぶので、バスが来るまで結構時間が。
・・・明日面接なのに!?
と思っていたら、私の前にいたかぁいい(重要)お嬢さん(傘装備)が、ちらちら振り返ってきていました。
そうか、不審者にしか見えないよね・・・(泣)
でもでも、私だって頑張ってるもの・・・
「あの、入られます?(関西風イントネーションで)」
神 よ !
いや、本気で神々しく見えました。
「農学部ですか?」「いいえ、医学部です」みたいな規視感を憶える会話を交わす。
大阪は本当にいいところだそうです。まる。
<よっかめ>
いよいよ前期試験も最終日。
同級生達は皆この日から後期指導開始。
3日も試験が有るのは蒼闇だけだったらしい。
面接です。
終了しました。(え)
あの、あのね、面接の練習がナノ単位程も役に立たなかったのです。
京大の面接は、特殊だから・・・(泣)
一緒に面接を受けた(※集団面接)三人のお嬢様方とは、謎の一体感を得ました。曰く、「入学式で会いましょう」。
あの、蒼闇さん落ちた確信を得たんですが?
ちなみに、募集要項には面接の時間は13:30までと書いてあったので、お土産を買う余裕を見て16:12の新幹線の切符を取っていたのです。
面接終了時刻は11時半ぐらいでした。
超時間余ったorz
懸命に散策で時間を潰そうとするが足が許してくれない。痛い。
私は前日に見つけていたんです。
宿泊しているホテルから徒歩一分ぐらいのところにある看板を。
『カラオケ一時間¥450!』
ま、まって待って石、石は待ってつかその大きさは岩です!当たったら怪我しちゃうじゃないですか!
蒼闇の住んでいるところは田舎なので、カラオケのお店はかろうじて一件あるものの時間¥700ですよ!?
450円が蒼闇にとってどれ程の奇跡だったでしょう?
とりあえず、カラオケのボックスの中で二時間過ごす。(お前が待て)
店員さんは解っているよな笑顔を浮かべて一番奥の部屋に通してくれました。
他の部屋は、階段(入り口)に近いところから埋まっていっていたみたいだけどね?
何か、言葉に言い表せない何かを感じた。
やっぱり蒼闇が制服だったからかな?(それだ!)(間違いないよ!)
いろいろ、練習できた。うん。
でも一人で二時間は、喉が大変な事になるね?(休めよ!)
ダムの採点は宇宙人時代より厳しくなっている気がする。平均85点ぐらいだった。
ちなみに最高点でも90ジャスト。びぶらーとって何ですか。
・・・え?90とった曲?
「もののけ姫(原曲キー)」ですが何か?
つか、古都に行ったのに観光一切せずにカラオケって・・・orz
とりあえずお土産は一生懸命考えて買った。
でも直前にじじぃから巻き上げた諭吉とその前に巻き上げた与謝野さんはさよならしていった。
変だなぁ?
どうでもいいけど散策していたときに見つけた電気屋さんで在庫放出みたいなセールの中にSDカードが4Gで¥1990だったので衝動買いしてしまった。
私の持ってる1Gのは当時¥7000もしたのに。時代は変わったのう。
帰りは迷わなかった。
新幹線の中でも、特急の中でも殻に閉じこもっていたので特筆すべきことは何も起きませんでした。
・・・右のバーが凄い小さくなってる。
思い出すままに書いてたけどちょっと長すぎたような気もする。
こんなところまで読む人は居ないよ。居ないよね。
でももしこんなところまで読んでくれている人が居たらありがとう。
蒼闇、10日までは希望を捨てずにかつ後期の準備がんばる!
PR
COMMENT
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
矯皛 蒼闇
HP:
性別:
女性
職業:
学生さんですよ。
趣味:
読書、とか。
自己紹介:
何処にでも居る女学生(文化系)です。
心身ともにか弱いので、虐めは厳禁。(いぢめ迄なら可)
現在、非常に局地的な趣味について語り合える程よく腐れた友人、募集中。
心身ともにか弱いので、虐めは厳禁。(いぢめ迄なら可)
現在、非常に局地的な趣味について語り合える程よく腐れた友人、募集中。
ブログ内検索
リンク
アクセス解析